2015年5月26日火曜日

九重共同研修所リニューアル

九重共同研修所リニューアルについてのお知らせです。

今年3月より一部改修改善しました共同研修所宿泊棟のご案内を再度いたします。
入所時スリッパに履き替えていただきましたが床と階段を改善し靴のまま入所して下さい。また、
3階男子トイレをウォシュレット付き便座にいたしました。こまれまで以上に快適にすごせます。
九重共同研修宿泊棟前(大型バス出入り可能)
研修所玄関(靴のまま入所して下さい)

ロビー(冷蔵庫と製氷機有ります)
食 堂(メニューも充実)
    


2階トイレ

3階男子トイレ

3階大広間(懇親会や討論会場に最適です是非ご利用して下さい)

3階宿泊室(落ち着いた空間を保てます)

研修宿泊棟裏のミヤマキリシマ(満開です)一日中鳥の声を聞きながら散策できます
九重共同研修所事務室


2015年5月15日金曜日

九大農学部附属 高原農業実験実習場

久住高原に有ります農業実験実習場をご紹介します。

九重研修所より車で竹田市に向かい約30分ほど離れた高地に有ります。

雄大な久住山を見上げ振り向けば阿蘇の外輪山がはるか彼方に見えます。

さわやかな初夏を思わせる風に迎えられながら農学部付属「高原農業実験実習場」へ見学に向かいました。
実習場入り口(左 瀬の本 右 竹田市)
講義室
職員及び実習生宿泊棟




種  牛
センサー付きタグ(体調管理やミルク量調整)

食事中(好奇心旺盛でこちらを見ています)

牧草運搬車(現在牧草を刈り冬の食料保存します)

2015年5月9日土曜日

地熱発電所

九重共同研修所に有ります九重町には二つの日本一があります。
その一つは夢大吊橋と地熱発電所です。
今回は我国最大の地熱発電所をご紹介します。

八丁原地熱発電所は九重研修所に隣接した位置にあり、歩いて見学に行けます。
事前に見学の申し込みをした方が良いと思いますので連絡して下さい。

所在地     大分県玖珠郡九重町湯坪八丁原601番地
          大分自動車道 九重ICから車で約40分

会館時間    9:00~17:00 (入場無料) 
問い合わせ  0973-79-2853

コントロール室

蒸気タービン

タービン本体

蒸気冷却塔

蒸気取り装置

九重研修所 管理人 友田保弘

2015年5月1日金曜日

筋湯温泉花火大会

筋湯温泉花火大会
5月9日(土)筋湯温泉にて花火大会が開催されます。
静かな山間の温泉地で毎年開催されます。

前年開催されました花火大会の模様を筋湯温泉観光協会のご好意により画像を掲載させていただきました。
是非この機会に九重研修所より花火を観賞されてはいかがでしょうか。


                                  九重共同研修所 管理人 友田保弘